治療の考え方

IMG-64

最後まで希望を失わずに続けられる、納得の治療を

当院が重視している事

  1. 患者さまの持つ自然治癒力を呼び覚まし、治癒力を高めること。
  2. 副作用のないこと / 高い治療効果 / 安い治療費を高次元で満たすこと

以下のような方は、ぜひご相談ください。

  • 副作用にお悩みの方
  • 安全な医療を希望される方
  • 通常のがん治療に疑問をお持ちの方
  • 「もはや治療法はない」と言われても、あきらめきれない方

きのくに漢方クリニックのがん治療プログラム


A 薬を使わない治療

①丁寧な診察とカウンセリング
(西洋、東洋両医学的観点から患者さまの全体像を把握した上で、ご本人が「納得できる」方向性を導き出します。)
②食事療法(味覚の改善から始めるため、無理がありません)
③心理療法(疑問や不安をなくしストレスを減らす為、対話を重視します)

B 副作用のない基礎療法(体質改善)

④栄養療法
⑤漢方療法

C 副作用の少ない投与経路による化学(抗がん剤)療法

⑥経口(飲み薬)化学療法
⑦血管内治療(世界最高峰のIGTクリニックと連携)

D 免疫療法(免疫賦活剤)(一部保険が利きます)

⑧クレスチン(カワラタケ(茸))
⑨レンチナン(椎茸エキス)
⑩ピシバニール(胸水、腹水治療)注射
⑪アンサー20(丸山ワクチン100倍液)注射

E 訪問診療(往診)

⑫通院困難な場合でも、体に優しいがん治療を出来る限り行います。

F 自費診療

⑬ビタミンC大量点滴療法
⑭高容量メラトニン
⑮フコイダン(TaKaRa社製)
⑯細胞免疫治療(神戸ハーバーランド免疫療法クリニックと連携)

治療法の解説

A、Bはがん克服にはとても重要です。できる限り自然な方法で治癒力を高め、正常な免疫反応が起こる体をつくります。すでに抗がん剤や放射線治療でダメージを受けた方も回復が早まります。
どうしても抗がん剤が必要と判断された場合、Cを行います。内服であれば入院は不要で、血管内治療の場合も、入院は数日ですむため仕事も続けられます。通常量の抗がん剤点滴治療よりも副作用は確実に少なく、また高い効果が得られる場合も多々あります。
どの治療も、大病院はじめ、他の医療機関では十分に行われていませんが、当院では、「治療は副作用なく行われるべき」であるという信念のもとに、「薬の力よりも生命力の可能性に期待する」治療プログラムを組んでいます。
通常のがん治療では主要な治療法とされている大量(通常量)化学療法は、当院では実施しません。ご希望の際は、専門病院をご紹介いたします。
手術や特殊な処置が必要と判断した場合や入院を要する場合、速やかに適切な病院をご紹介いたします。